世界ブルーと出会うまで “IKURU”
幼少よりマリンバを習う。10歳頃より無意識にメロディーが浮かび、13歳の誕生日より自らの声の録音(=「生曲(せいきょく)」)を秘密裡にいそしむ。以来、IKURUという存在となって作詞作曲に夢中。
世界ブルー = あおきまさと “生曲、歌、創作”
1997年、ヨーロッパの旅にて世界ブルーを着想。それまで感じていたSomething Important(静と動、普遍性と例外性、空、夢、恋愛)を世界ブルーに見い出し、創作・表現形態として始動。
創作 “originality & identity”
1999年12月~2000年3月高橋幸宏氏のネット&ラジオ連動番組にて「sume-pa」と「琴の音を聞く」が複数回に渡ってオンエア、全国@NIFTY会員一般投票第1位獲得。
2001年9月Music@NIFTY-@NOBISにてアゲントコンシピオ代表の高橋信之氏により“バックトラックの良さは秀逸”“名曲”“相当もう来てる”と評され、「白熱灯と君」が月間第1位。『Twinkle Blue』入選。
FM Nack5 Japanese Dream - Music Challengerでは、2001年4月に「I May Love you」(大御所作品)オンエア、2003年8月に「Ever Lasting」が月間優秀曲、2004年3月には「忘れない」がグランプリ曲に。「正統派でもなく、異端でもない。まったく新しい“ゆるいポップス”の誕生だ!」(音楽評論家、富澤一誠氏より)
2004年10月に1stAlbum『from here on』、2009年12月に2ndAlbum『繊細』を全国リリース。“「なんだ、これは?」と思わせる” “新鮮さ” “個性”が“見事なまでに毒となって”リスナーの耳を心地好く“裏切”ってゆく(『from here on』富澤一誠氏ライナーノーツより)。
表現 “live to love, love to live”
ライブステージにおいては、ストイックな佇まいと独特の“間”でゆったりとピアノを弾き語る“からっぽ巡り”、嬉し恥ずかしマイク一本完全即興LIVE“妄想壁画”等、表現の在り方を楽しんでいる。