童顔日記 ~青木くん殺人事件~
1 おもちゃ箱
小さな町であたしたちふたりは生まれた。
どこかで、「ふたごなんか産みやがって」と誰かが言い、
また、別のどこかで、誰かは、悲しい顔をした。
大きな戦争は、何十年も前に終っていた。
工場跡がいくつも残るその町は、とても静かだった。
大きな都は、土手の向こう、川向こうにあった。
いちばん最初に、あたしたちは、おもちゃ箱のなかにいる。
おもちゃ箱は、籐で大きく編まれている。
大きな大きな籐の籠の中で、
ガチャピンの時計のおもちゃや、
ピンクレディーのパズル(ピースがとてつもなく大きい)とまざって、
どれがおもちゃで、どれがあたしたちなのか、区別がつかない。
「だ~」
あたしたちのうちのひとりが言えば、
「だ~」
あたしたちのうちのもうひとりが言う。
午前中のやさしい光のさしこむ畳の部屋のまんなかに、
おもちゃ箱は置いてある。
その部屋の片隅に、黒いピアノが置いてある。
2 オレンジ色の部屋
襖を隔てた隣りの部屋は、ちょうど家の中央に位置している。
そのため、日中はあまり陽が射さない。
夜になると、灯りが点される。
あたしたちは、その灯りの下で、
食物の彩りをかんじながら食事をすることができる。
夜中になると、灯りの色が変化する。
あたしたちはその灯りを、
夜は黄色、夜中はオレンジ色であると認識する。
そして、オレンジ色が点される頃、あたりは静まり返り、
あたしたちは眠らなければならない。
オレンジ色の灯りの部屋に、あたしたちとおかあさんがいる。
おかあさんは、あたしたちを抱き上げ、抱える。
あやすようにゆっくりと揺する。
どこからかうたごえがきこえる。
それがおかあさんのものなのか、誰か別のひとのものなのか、
あたしたちには区別がつかない。
玄関に通じる障子戸に、おかあさんの影が大きく映る。
影は、おかあさんの揺れ方、動き方によっては、
小さくなったりするし、みえなくなることもある。
あたしたちは、うごめく影を視界に入れつつ、うたごえをきいている。
眠くなる。
眠る。
3 大きな空
おかあさんが胸と背中にあたしたちをそれぞれ括り付けて、家を出る。
少し歩くと土手があり、土手の上からは、川と大きなまちと、
それから、大きな空が見える。
大きな空は、あかく染まっている。
夕方。
薄くひろがる雲は、淡い桃色をしている。
あたしたちは、この世の終わりみたいな気持ちになる。
「いちにちが終わるのよ」
おかあさんが言う。
おかあさんのからだから、うたがきこえてくる。
おかあさんのやわらかい胸や背中に耳をつけて、
あたしたちはいちばん低い音をきく。
弱い風が吹いて3人の頬を撫で、あたしたちは、やはり、
この世の終わりみたいな気持ちになる。
「すぐに夜になってしまうわ」
おかあさんは言い、大きな空と大きなまちと川に背を向ける。
土手をおりる。
囁くみたいなうたごえがきこえる。
家へ帰る。